春は肝臓が傷つけられる季節です。春の養生法です。

★季節により 弱体化しやすい 

臓器が有ります。

  • 春の季節は 草木が芽を出し、万物が生じる時期。
  • 肝臓は要注意シーズンです。

 春の風が強くなる時期

肝臓が病気になり易い季候です。

 

春は肝臓の繁盛期

代謝が活発になる春は肝臓が忙しく働き

春は 肝臓が傷つく季節です

休息をしっかり取って無理をしない事

五行表を使って

春の養生訓のお話です。

 

【肝臓は;血液の貯蔵や再生 体の生理機能を司ります】

木(肝臓);木の体質とは肝臓の弱い体質という事

  • 応する臓器 = 肝臓
  • 対応する腑 = 胆嚢
  • 病気が悪化し易い季節;春
  • 病む時の肌の色や顔色:青 緑
  • 病気の時の味の好み;酸 酸っぱい
  •  酸は筋肉を引きしめる
  • 体臭や排出物の臭い ;脂臭い
  • 司る気管; 筋肉
  • 病み易くする動作;歩き過ぎると筋を傷めやすい
  • 病気となって現れやすい処;目充血しやすくなる 
  • 弱った時に症状があらわれやすいところ:

爪縦ジワが出る、爪がもろくなる 

  •  五臓の病気のあらわれ :握る 興奮気味に手を握りしめる事が多い
  •  (いつも緊張して力が入っている力が抜けない)
  • 病んだ時に現れる分泌物;涙 
  • 病んだ時の感情の変化;怒る よく怒り易い

五臓を補う果物 ;李(すもも)

五臓を補う野菜 ;韮(にら)

五臓を補う穀物;麦

五臓を補う肉 ;鶏

漢方薬は易学に通じます。

肝臓の弱い体質の方はその一生を肝臓に関係した

病をするという事

肝臓が弱い体質の方は肺臓と胃腸は強いという事

肝臓が弱い体質の方は腎臓や心臓がその弱さを補い助けてくれるまたその逆があり 

肝臓が悪くなると母に当たる腎臓と子に当たる心臓は影響を受けてともに悪化していきます

 

【五行相生説;ごぎょうそうじょうせつ】

木(肝臓)  

母に当たる臓器;→腎臓(水)  

水(腎臓)は木(肝臓)を育てる。

木の肝臓はすくすくと成長して丈夫になる

 

子に当たる臓器;心臓(火)

 木(肝臓)は火(心臓)を生む。 

木(肝臓)は燃えて火(心臓)を生む 

 

【五行相克説;ごぎょうそうこくせつ】

土(胃腸) 木(肝臓)は土に根を張って

養分を吸収する

金(肺臓) 金(肺臓)は木(肝臓)金属の刃物で木を切り倒す。

 

【相克の臓器は肺臓 】 

  • 相克の臓器は肺臓と胃腸です  

肝臓の弱い方は 肺臓と胃腸は強い。

 木(肝臓)の体質の方は 金は木を切って肝臓を傷つける事に繋がりますので、

貴金属のアクセサリーを身につける事を嫌います。

反対に金(肺臓)の方は貴金属のアクセサリーは身に付ける事で金を与えて体を丈夫にしてくれますので 好きです

 

  • 木(肝臓)は地面に根を張って土(胃腸)から養分を奪う

肝臓に火がつくと 胃腸を攻撃して胃酸過多で 胃潰瘍 となります。

 

 

木(肝臓)によい方角は 出生地から東です

何故?

 東の方角は 肝臓の人が不足している木を与えてくれる

(悪い方角;西(金)

西は金の方角 金は木を切る

運命が落ちる 仕事がうまくいかない

人間関係もうまくいかない

体も叩かれて病気になる 方角です

肝臓の弱い方 出生地から西に行き

辛い経験をした人いませんか?

また 金の仕事も合いません

どんなに 知識や経験があっても 金の仕事は合いません 

金は木を切るからです。

そもそも 木の人は金の仕事に興味はわかない筈なのですが、

 給料がいい 福利厚生がいい等を一番条件で 選びますと人生失敗します。

自分に合った運命を開く仕事は 大好きと思う仕事です。

嫌いな仕事を 就職条件がいいと言う事で選びますと人生失敗しますよ。

 

【肝臓を強くし運気を開く仕事】

木の人の合う仕事は木に関わるお仕事です。

 林業 木工業  建設業  

 

【肝臓を悪化させる仕事】

金の仕事;金融業 銀行マン 

経理 金属を扱う仕事

 

【木;肝臓の弱い人に運命が開く方角】

方角は生まれた場所から 

東が一番宜しいです 

次に 北や南も合います

東は不足する木を与える方角です

北(腎臓)は母の方角 

南(火;心臓)は子の方角

行ってよい方角です。

東は肝臓を育てる運命のよい方角です

【木の人の運命が落ちる方角】

出生地から西は最悪の方角です。

西は金の方角の為

 肝臓を切る悪化させる運命を切る方角です。

その方角に住居を構えたり 

お墓を持つ

また仕事場を持つ事はしない事です。

 

【アルコール依存症】

肝臓の機能がおちますと その働きが落ち

お酒もセーブができなくなるアルコール依存症)となりやすくなります

肝臓が悪くなりますと

お酒が止まらなくなります(自己防衛機能の低下)

アルコール依存症で お酒が止まらないというのは

 肝臓が弱体化した為に起きています。

重症の場合 自分の意思や理性等でお酒を抑制できる事では有りません

意思が弱いとか理性が無いとか 

家族の事を考えないとかそんな問題ではない 

生理現象であり 砂漠で水を欲しいと同じ事

意思や理性でお酒を止められない方を非難できる事ではない

 

【アルコール依存症お治療法】

  • 肝臓を健康にしてあげる事です

漢方薬で根本治療できます。

肝臓機能が健康に復活すれば

過度のお酒を飲みたい気持ちは消え

正常なお酒の飲み方に変わります。

肝臓が健康状態に戻るまで 

アルコール依存症の方はお酒も見たくない

飲みたくない体となります。

それが 自己防衛本能が機能しているという事です。

結果 アルコール依存症が改善され飲酒運転を

しなくなります。

【肝臓の弱い方の体調の見分け方】

こむら返り 顔の筋肉がぴくぴく 

肩こり首こりが酷い

腰痛(筋が伸びない)

手の平が赤い 吐き気 油物や肉類が苦手

目が疲れやすい かすむ 目ヤニが多い 

涙が出やすい

爪がガタガタ 縦筋 横筋 爪が割れやすい

 顔色が青い緑色

ストレスに弱い 緊張する 力が抜けない 

過度に怒りやすくなる

(特に心許せる家族や部下に向かいます)

酷くなりますと全ての場面において、

怒りをコントロールできなくなります。

生理前症候群(PMS症候群)や生理不順をする 

 不眠 寝付きが悪い 眠りが浅い 多夢

 

  • 目は肝臓が3分の2 支配します

肝機能低下はあらゆる目の症状に繋がります。

(充血 眼精疲労 視力低下)

(肝臓胆嚢の異常で胆汁が滞おり血液に流出すると白目が黄色くなります)

  • 筋肉が ひきつったりこわばる 張る 痙攣し易い 爪がもろくなります

(血液による栄養の補給が不足する為)

  • 物忘れをよくしたり 涙が出やすくなります。

(血液不足の為 脳や目が十分養われていない為です。)

  • 肝臓が精神的なストレスで緊張すると、目が充血します。(肝臓の緊張は血行障害を生む)
  • 神経が過敏になりますので睡眠障害 情緒不安定 イラツキ 月経前症候群などの不調が現れます

また

  • 肝臓の緊張が続くと血液の浄化力が低下します。

その結果 血液の汚れで顔が青黒くなる

 

【肝臓の弱い方に喜ばれるプレゼント】

肝臓(木)の弱い人へのプレゼントは木製品良いですよ喜ばれます。木や植物(花)も喜ばれます

木の人は木を育てるのは好きですし、上手です。

(反対に貴金属のプレゼントは嫌われます。)

 

【肝臓を守る過ごし方】

  • 気は40歳から急激に製造力がおちます

若い時の考えで行動しない

回復力がまるで違います。

 体にとって無理や無茶な事を続けない若い時に比べて体は回復力が落ちている。

  • 過度に怒りすぎない 

怒りを起こさないように 予防線を張りましょう。

  • 筋肉を使いすぎない
  • 強風に当たらない
  • 微風でも長時間あたらない。
  • 西方は甘い言葉で誘われても絶対に行かない事

運命が落ちます。

運命の落ちる方角に誘われる時は 

甘い言葉で誘惑されるものです。

人様が困っても自分の利益を優先させようとしますと運命の落ちる方角に連れて行かれます。

特にそういう人程 甘い言葉で誘われていきます。

 

それを回避する方法は 人様の喜ぶ事

自分の利益を優先させるのではなく

困った人や 周囲の人の幸せを優先して

行動する事が 神様が

運命の開く方角に導いて下さる事です。

 

 

【身土不二】

体と気候風土は一体である 

【地産地消】

地元でとれた 旬の恵みを頂きましょう。

 

【一物全体】

生命体を形づくる栄養素は微妙なバランスで命を支えています。

全体を頂く事でバランスのよい栄養摂取に繋がり有効です。

【 春の野菜や果物を食べましょう】

春の季節は肝臓を傷めます。

春野菜や果物は肝臓を守る事が出来ます。

【春野菜と春の果物】

アスパラガス キャベツ 明日葉 おかひじき 

グリンピース さやえんどう そらまめ たけのこ タラの芽 菜の花 パセリ フキ ふきのとう 

わらび ノビル ツクシ よもぎ クレソン 

いちご グレープフルーツ メロン

 

春は苦い野菜が多い

何故でしょう?

 苦い味は火や熱を取ります 

春は肝臓に火が付く季節

そのため 肝臓の火を取るために苦い味の野菜 栄養与える為に 酸味のフルーツが多く出回る様です。

  • 肝臓によい食べもの

肝臓を養う緑色の葉の野菜が多いのだと思います。

緑黄色野菜が肝臓に効く(造血作用)

人参 ほうれん草  パセリ ブロッコリー 小松菜 あさり ひじき レバー ハマグリ 

  • 肝臓の弱い人は酢の物や柑橘類などの酸味を好みます。

適度な酸味は肝臓の働きを正常にして体の疲れをとり精神のいらだちを抑えます

また 目の疲れをいやし 眠りを深くして胃腸の働きを高める作用も有りますが、酸味の強い食品を取り過ぎますと

胃腸の働きを障害し、胃炎を起こす原因となります。

 

しかし

 異常な酸味の摂りすぎはタコやあかぎれも作ります。 注意しましょう。

木室ミヱ子経験済みです

高知にユズの日本酒が有ります。

余りにおいしくて ユズ酒とユズの酢を

1:1でコップ2杯 500ml毎日飲んで

一週間目 あかぎれが発生しました。

 

  • 睡眠

体力の貯蔵、体の快復に脂がのるピークの時間帯は

夜10時から深夜2時です。

副交感神経が活発に活動して各臓器の働きが活発な時間滞です

 

  • 生活 怒り過ぎの感情は抑え、睡眠をしっかり取る

過度の怒りや緊張はの肝臓を傷付けます

深呼吸で心を落ち着かせましょう

 

【個人でできる健康チェック】

成人病検診では正常でも下記の症状が出たら要注意

患っている臓器 ;肝臓

顔色 ;緑青 

異常に欲しがる味 :酸っぱい味

症状; 不眠 寝付きが悪い 眠りが浅い 

異常に怒りっぽい(イライラ) 涙が出る 目やにが多い 手の平が赤い 

浮腫みやすい  手足がしびれる 筋肉が張る 力を抜けない常に緊張する

足がつる こむら返りをおこす 

肩こり 首凝り  

吐き気 脂物や肉類を食べると胃が張る気持ちが悪い食べたくない

お酒が止まらない(休肝日を作れない;アルコール依存症)

酸っぱい味を異常に欲しい 過食

爪に縦ジワがよる 爪が2枚以上に割れる

目が充血し易い 目がかすむ 目が疲れやすい

歩きつづきけるのがきつくなる

生理前症候群(PMSになる(生理前に乳首がはる いらいら 便秘 むくむ 不眠 吐き気

肩こり 筋肉が張る  

 

  • 風邪を引き 肝臓まで風邪が入りますと

 寒熱 寒くなったり熱くなったり 吐き気したり 食欲不振  便秘 イライラ 煩わしい 熱は無し

だから 風邪ではないと言われる 

でも 体が動かない 会社や学校にいけないと言う 症状に見舞われます。

実はこれは風邪が肝臓に入った状態

風邪は一番の最終到達地点は肝臓です。

この様な時は漢方薬が一番です。

対応できる 風邪薬が揃っています。

発熱 悪寒 咳 鼻水 鼻詰り くしゃみ 頭痛 等の段階は浅い

腎臓や肝臓に入った風邪は場合によっては死亡します。

病気は全て風邪が引き金となります

初期のひきはじめ薬で常に予防しましょう。

肝臓の弱い方は肝臓に急激にくる風邪に襲われます。