水の摂り過ぎは 水毒の症状が発生します。 

 

この時期になりますと

日射病予防に水分をこまめに摂りましょう。

咽喉が渇く前に飲みましょうとの

セリフが盛んに 飛び交います。

日射病予防は強い太陽で 

心臓を攻撃され熱くなった体を冷やす事であり

水の摂り過ぎは太陽の熱で弱体化した心臓を 

飲み過ぎた水が攻撃しますと

心臓の弱い方は

不整脈や動悸を発生させてしまいます。

 

夏に心臓で無くなる方が多いのは

夏の暑さは心臓を攻撃するからです。

東洋医学の考え方

心臓は陽の臓器 太陽は陽

陽は陽の臓器を攻撃する。

為に夏は心臓が悪化しやすい

 

 

 

水の摂り過ぎは水毒を起こす原因となります。

東洋医学には水毒という考え方が有ります

水と火のバランスが大事です。

水分を取りすぎますと

湿邪に体が侵されます。

湿は重い 冷やす症状が発生します。

湿が肉体を犯しますと

 

消化不良 もたれ 胃酸過多 下痢 

食欲不振 吐き気 嘔吐 腹部膨満

筋に力が入らない 筋が浮腫む 腫れる

下肢のむくみ 関節の痛み 脚気 帯下 しびれ

顔が浮腫む(大きな顔になる)

眩暈 頭重感  耳が詰まり難聴になる 

鼻水 鼻づまり 唇が腫れる

眼圧が上がる 胸苦しい 体がだるい

等々の症状が発生します。

 

また 湿は熱を生じやすいと言います。

腫れた足 腫れた顔で 運動しますと 

熱を持ち患部が赤くなります

それを熱が生じたといいます。

 

熱を生じると痛むと言います。

湿が多すぎる事で色々な病気を発生

 または悪化させていきます。

 

この時期

水の摂り過ぎに注意しましょう。

咽喉の渇きには 

常温または 熱いお茶やお湯をお勧めします。

 

冷たい水はのど越しが良いため

必要以上に摂りすぎる傾向にあります。

特に胃腸肺臓の弱い体質の方は

冷たい食べ物や飲み物は注意して下さい

 

強い体質の方は良いのですが

弱い体質の方は 

冷たい物で臓器を傷つけられてしまいます。

 

関連ブログです。

水分の摂りすぎは水毒症状発生 浮腫み 食欲不振 関節痛 筋肉痛 動悸 眩暈等々引き起こします