赤ちゃんの夜泣き 癇癪 疳の虫 漢方薬で改善します

以前 夜泣きの激しい 赤ちゃんで 頭の毛が10㎝立っているお子さんを連れてこられました

生後 4カ月ほどです。

何故 癇癪の赤ちゃん 髪が立つのでしょうか?

神経が張ると髪は逆立つのです。

筋が張る 突っ張るために髪までピーンと張るのです。

足のつりと考えて下さい。

イライラ 夜泣き 癇癪は 肝臓に火がついていると東洋医学では考えます。

肝臓の火を取り除きますと 癇癪は即座に改善 正常に戻ります。

何故 この様なお子さんが生まれたのでしょうか?

妊娠中は胎児と母体に血が必要です。

肝臓は必至で血を補おうと頑張りますが 無理 オーバーフローしますと肝臓は弱体化 火が付き

イライラ怒る → 流産しやすくなります。

妊娠中のお母さんの感情はそのまま 胎児に行くようです。

来局される お母様方の体がその事を教えてくれます

妊娠中のお母さんの体質を其の儘に受け継いでいるのです。

ですから 妊娠中は健康で居る事は赤ちゃんに対しても丈夫な体を作ってあげるためにに必要なことです。

漢方薬には 赤ちゃんの 夜泣き 疳の虫 癇癪の漢方薬はそろっています

同じ処方ではありません 

便秘する赤ちゃん

下痢する赤ちゃん

食欲不振の赤ちゃん

食欲旺盛の赤ちゃん

アトピー性皮膚炎のある赤ちゃん 

喘息のある赤ちゃんとそれぞれに症状が違うからです。

体の症状に合わせて オリジナル漢方を作る事が大事だからです。

ツムラの漢方薬は症状漢方です、

便秘や下痢や貧血等々その方の症状を重視しないのです。

そこに 漢方薬が効かない 副作用があると言う 誤解が生まれているのです。

夜泣き 癇癪 疳の虫の症状別レポートの中に 改善例が沢山あります

是非 ご覧ください

 

【夜泣き 疳の虫】

疳」とは「甘い」という感じで構成されているように漢方では甘いものを食べる事で脾(消化器)を傷める=不調を意味する

消化に不可のかかる砂糖を沢山使った食べ物 冷たい食べ物 動物性のたんぱく質など

癇癪の癇に通じる事からも 癇は神経が昂りイライラする症状も意味するときに使われるようになりました

赤ちゃんは脳も神経も未発達で大人の様に感情をコントロール出来ません

 

自律神経のスイッチがうまくいかず 癇癪や夜泣きが起きるとされています・