身体に悪いサラダ油・身体に良いサラダ

中島歯科院長のお話しです

 

油 (脂肪、脂肪酸)

 

【脂肪の必要性】

人間の身体は、約60兆個の細胞でできている。

その約60兆個の細胞の一つ一つの外側にある細胞膜は、

脂肪とタンパク質でできている。

細胞の活動を円滑に行うには、良質の脂肪(必須脂肪酸)が必要である。

 

なかでも「脳」においては、重量約1.300gの内 

60%は脂肪である。

従って、脳の神経細胞が成長し機能するためには、

良質の脂肪が必要であり、充分に摂ると、

細胞膜を新鮮にみずみずしくし、「脳」が働き「こころ」が生まれ、頭の働きが良くなる。

 

  • 我々は、約半世紀もの間、動物性の油は血液中のコレステロールを増加させるので控えた方が良く、身体に良いとされる植物性を摂るようにと教育されてきた。

 

  • 精製された植物油をサラダ油といい、大量生産され食卓や加工食品に続々と登場し、すべての人々が口にするようになった。

 

  • 現在、医療技術が進歩し、社会環境も大きく改善されたにもかかわらず、病人は減るより 増加傾向にある。ガン、心疾患、

脳卒中の三大疾患をはじめとして、認知症、うつ、発達障害などの脳や心の病も急増している。

 

  • サラダ油やその加工食品がすこしずつ細胞の破壊を続け、身体に異変をもたらしている可能性が非常に大きい。

身体に良いサラダ油と、身体に悪いサラダ油が有ることを知ることが大事である。

 

【サラダ油に含まれるリノール酸の3つの欠点】

リノール酸は必須脂肪酸で、食事から摂らなければならない。

野菜から摂る場合には問題ないが、サラダ油から摂ることは避けた方が良い。

特に、次にあげる欠点を、良く知っておかなければならない。

 

  1. リノール酸を加熱すると「ヒドロキシノネナール」をいう非常に強い神経毒(神経を破壊する毒)を作る。

サラダ油は、精製される過程で2度の熱を加えられており、店頭に並んでいる状態で、すでに、多量のヒドロキシノネナールを含んでいる。さらに 加熱料理に使うと、3度目の熱を加える事になり、大量のヒドロキシノネナールが発生する。

ヒドロキシノネナールは、認知症、うつ、ひきこもり、心疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、肝臓疾患、癌を引き起こす。

 

  1. リノール酸は、体内で代謝される時に炎症を起こす物質(プロスタグランディン、ロイコトルエン)を発生するので、炎症を起こしやすい。

過度の摂取で乾燥肌、かゆみ、乾癬(かんせん)、アトピー性皮膚炎、花粉症、炎症性腸疾患、肝炎、気管支炎などを引き起こす。

 

  1. サラダ油を水素添加してトランス化したものを「トランス脂肪酸」という。これはマーガリン、ショートニング

サラダ油から作られたマヨネーズなどに入っている。

トランス脂肪酸は、善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やす。細胞膜を破壊する。活性酸素を沢山作る。

脳はトランス脂肪酸のダメージを受けやすく、認知症、うつ、

記憶障害、などを引き起こす。

他に、動脈硬化、心疾患、老化促進、ガンなどを引き起こす。

 

【身体に悪いサラダ油】

精製の過程で熱処理されているもの

 

◇紅花油(サフラワー油)リノール酸77%含有

アメリカ産のハイオレック品種はリノール酸含有率が12~13%と低く、オリーブ油に似ていて使える。

 

◇コーン油     リノール酸68%含有

◇大豆油      リノール酸53%含有

◇菜種油(キャノーラ油)リノール酸22%含有

 原料はカナダから輸入され、日本では最も大量に消費されている。

あっさりとしていて、LDL(悪玉コレステロール)を下げる効果のあるオレイン酸の含有率が多いが、ヒドロキシノネナールの事を考えると避けた方が良い。

 

 

◇パーム油   リノール酸は10%で、含有率は低い

アブラヤシの実から作られる。

インドネシアとマレーシヤが世界の生産量の86%を占める。

安い。

ビタミンEとβ(ベーター)カロチンが多く、酸化されにくい。

残留農薬、精製過程の不備による油の劣化、トランス脂肪酸の混入、BHA(酸化防止剤だが、発がん性がある)などを考えると使わない方が良いが、現実には加工食品には広く使われている。

< 例 >

せんべい、クッキー、ビスケット、ポテトチップス、

アイスクリーム、インスタントラーメン、ケーキ、

チョコレート、フライ・・・

 

【身体に良いサラダ】

精製の過程で、熱処理されていないもの。

  • 亜麻仁油(あまに油)、フラックスシードオイルとも言われる。

カナダや北海道で栽培している亜麻の仁(種子)から採る。

<成分>

α(アルファ)リノレン酸   54~57%

オレイン酸          20%

リノール酸          13~16%

他は、飽和脂肪酸

熱により酸化されやすいので、加熱してはいけない。生で食べる。

花粉症、 アレルギー、アトピーの人は、毎朝小さじ1~2杯の

亜麻仁油を飲んでみる。 2~3か月は続ける。

身体に悪いサラダ油、マーガリン、マヨネーズ、ケーキなどをやめる。3か月経っても 効果が無い場合は、それ以上続けても効果が無い。

 

◇えごま油(しそ油)

えごま(荏胡麻)はシソ科の草。平安時代から栽培されている。

α(アルファ)リノレン酸がとても多い。

加熱してはいけない。 生で食べる。

 

◇オリーブ油

エクストラバージンオリーブオイルに限る。

安いオリーブオイルは、身体に悪いサラダ油と同じで、避けた方が良い。

LDL(悪玉コレステロール)を下げるオレイン酸を、70~80%含む。

抗酸化作用が強い天然フェノールを含む。

また、オレオカンタール(ピリッとした辛味と苦味の成分)は、

炎症を抑え、神経細胞の伝達を良くし、抗酸化作用がある。

 

◇ごま油

<成分>

リノール酸   45%

オレイン酸   40% 

飽和脂肪酸   15%

微量成分のリグナン化合物(セサミン、セサモリン、セサンゴリン、セサミノール、セサモリノール)は抗酸化作用が強い。

加熱料理に使える。 てんぷら油としては、最高と言える。

 

◇米ぬか油

<成分>

オレイン酸  42%

リノール酸  37%

植物油では、唯一、γ(ガンマ)オリザノール(抗酸化物質)を含み、更年期障害の女性に効果的である。

ビタミンEの含有量が多い。

加熱に強く、てんぷらやフライに最適である。

成分中のトコトリエノールは、ビタミンEの約50倍の抗酸化力があり、スーパービタミンEとも呼ばれる。

また、植物ステロールは、コレステロールの吸収を阻害するので、

血中コレステロールを下げる。

著書に「歯原病」

神経を抜いた歯が引き起こす 

さまざまな全身の病気

様々な全身の病気は歯原病かもしれません

歯原病は隠蔽されてきたお話しです。

3Mix-MP法で日本でただ一人

歯原病を徹底治療できる院長先生です

〒812-0016

福岡市博多区博多駅南1丁目3の6

第3博多偕成ビル2階

歯学博士 中島龍市

中島歯科医院

TEL:092-441-3887

FAX:092-441-3890

 

中島歯科院長のお話し

歯のかみ合わせが悪化/削ると寿命短く

身体に悪いサラダ油・身体に良いサラダ

中島歯科 中島院長の歯のお話し 要約

中島院長のお話し インプラント

顎関節症・80-20運動・義歯(入れ歯)

歯周病 プラーク 中島歯科院長のお話しです。

歯の矯正 子供の虫歯 むし歯の治療 歯の構造

歯原病治療法 3Mix-MP法とは抗生剤を使用します。

隠蔽(いんぺい)されて来た歯原病のお話しです。

歯原病は隠蔽されて来た治療法です

赤ちゃん おしゃぶり 指しゃぶり

~5か月での早期の離乳食で起こるアレルギーマーチ

赤ちゃん 眼にあたる光に注意 特にLED

知りたい 聞きたい 歯の話 (母乳とカンガルーケア )

AGE   終末糖化産物 について